WF2009夏へ申し込み
- 2009-03-29(23:29) /
- ピンキー
Sound Horison 第三次領土拡大遠征
- 2009-03-22(15:46) /
- Sound Horizon
行ってきました横浜BLITZ!
『 Sound Horison 第三次領土拡大遠征 』です!
アルバムの世界を再現する「コンサート」とは異なり領拡は「ライブ」!
過去曲を色々披露しながらグダグダするというカオスでゆるい感じが魅力w
今回は歌姫が各公演ごとに3人登場。
しかもその3人の編成が一切被っていないので、
どの日を見に行くか皆さん悩んだでしょうねー。
私はYUUKIさんと栗林さんが特に見たかったので、
3/21と4/10、そして追加公演の5/3も申し込みました。
今回の領拡では、Revoさんとは似て非なる人物が色々登場するみたいです。
初日は誰の姿で登場するのか・・・
と言っても、他の参加メンバーでなんとなくわかりますがw
そして、ネタバレ感想はつづきへー。
といっても今回は公演ごとに内容が大きく変化するんだろうな。
『 Sound Horison 第三次領土拡大遠征 』です!
アルバムの世界を再現する「コンサート」とは異なり領拡は「ライブ」!
過去曲を色々披露しながらグダグダするというカオスでゆるい感じが魅力w
今回は歌姫が各公演ごとに3人登場。
しかもその3人の編成が一切被っていないので、
どの日を見に行くか皆さん悩んだでしょうねー。
私はYUUKIさんと栗林さんが特に見たかったので、
3/21と4/10、そして追加公演の5/3も申し込みました。
今回の領拡では、Revoさんとは似て非なる人物が色々登場するみたいです。
初日は誰の姿で登場するのか・・・
と言っても、他の参加メンバーでなんとなくわかりますがw
そして、ネタバレ感想はつづきへー。
といっても今回は公演ごとに内容が大きく変化するんだろうな。
例大祭のアレ その3
- 2009-03-17(21:48) /
- 東方Project
以前に、ボークスの造形村透明キャストを使用した時に
気泡だらけになったので今回は慎重に進めました。
調べていてわかったけど大きなポイントはこの辺りらしい。
①硬化の遅いキャストほど気泡が抜けて綺麗に出来上がる。
②シリコン型とA液を温めて流動性を上げると気泡を含みにくい。
③原型の表面をツルツルにすると気泡が発生しにくい。
透明レジンキャストは種類によって硬化時間がかなり違うようで。
30分位でシリコン型から外せるものから、24時間じっくりかけて硬化するものまでイロイロ。
①を考えると硬化時間の長いものを選べば良いのだけど、
それは時間があって少数の複製をする場合!
少ない残り時間でそれなりの数を複製するには厳しいのでした。

という訳で、今回選んだのは『ホビーキャストNX 透明』
硬化時間が早くてワリと綺麗に抜けるらしいとのこと。
シリコン型を暖めれば、この時期でも30分で型から外せましたよ。

でもやっぱり透明キャストは扱いが難しいー。
同じようにやってるつもりでも大きい気泡が入ったり、白く濁ったり。
つづく
気泡だらけになったので今回は慎重に進めました。
調べていてわかったけど大きなポイントはこの辺りらしい。
①硬化の遅いキャストほど気泡が抜けて綺麗に出来上がる。
②シリコン型とA液を温めて流動性を上げると気泡を含みにくい。
③原型の表面をツルツルにすると気泡が発生しにくい。
透明レジンキャストは種類によって硬化時間がかなり違うようで。
30分位でシリコン型から外せるものから、24時間じっくりかけて硬化するものまでイロイロ。
①を考えると硬化時間の長いものを選べば良いのだけど、
それは時間があって少数の複製をする場合!
少ない残り時間でそれなりの数を複製するには厳しいのでした。

という訳で、今回選んだのは『ホビーキャストNX 透明』
硬化時間が早くてワリと綺麗に抜けるらしいとのこと。
シリコン型を暖めれば、この時期でも30分で型から外せましたよ。

でもやっぱり透明キャストは扱いが難しいー。
同じようにやってるつもりでも大きい気泡が入ったり、白く濁ったり。
つづく
例大祭のアレ その2
- 2009-03-15(21:16) /
- 東方Project
例大祭のアレ その1
- 2009-03-13(23:55) /
- 東方Project
例大祭6
- 2009-03-09(21:53) /
- 東方Project
昨日は第6回例大祭にサークル参加してきました。
オンリーの即売会であの規模は驚きですね。
まるでコミケに来ているみたい。
同人誌系の即売会ですが、
当然ながら絵心が無いので下のガレージキットを販売しました。
今回のはピンキーと全く関係ありません。

同人シューティングゲーム『東方紅魔郷』より
フランドール・スカーレットの羽をイメージしたオブジェ的なもの。
同人誌がメインなのでガレキは客層が違うんじゃないかとも思ったけど、早めに完売しました。
作りがシンプルなのでガレキ初心者の方にも受け入れてもらいやすかったのかも。
というか、製作数が少なかっただけとも言います。
売るものは何であれ、一度フィギュア系以外のイベントに出てみたかったので満足。
ようやく他のことに手をつけられそう。
オンリーの即売会であの規模は驚きですね。
まるでコミケに来ているみたい。
同人誌系の即売会ですが、
当然ながら絵心が無いので下のガレージキットを販売しました。
今回のはピンキーと全く関係ありません。

同人シューティングゲーム『東方紅魔郷』より
フランドール・スカーレットの羽をイメージしたオブジェ的なもの。
同人誌がメインなのでガレキは客層が違うんじゃないかとも思ったけど、早めに完売しました。
作りがシンプルなのでガレキ初心者の方にも受け入れてもらいやすかったのかも。
というか、製作数が少なかっただけとも言います。
売るものは何であれ、一度フィギュア系以外のイベントに出てみたかったので満足。
ようやく他のことに手をつけられそう。